ダイエットで痩せて垂れ下がったお尻をなんとかしたいと思ったことは有りませんか?
太っている時にはあまり気にしてなかったお尻のたるみ
余分な脂肪は無くなったのに、理想としていたお尻とはかけ離れた結果に………
なんて事にならないように美尻を目指しまでょう。
手遅れの方もお尻のピンポイント筋トレで美尻になれるかもよ
なぜ、お尻は垂れ下がる?
お尻の筋肉は、日常の生活習慣では活発に使われる事があまり無いので、
加齢と共に筋肉が衰えてしまい垂れ下がってしまいます。
このような状況下で、運動を伴わない食事制限や、
脂肪燃焼系ダイエットをすると
体に十分な栄養が不足気味になるので筋肉のタンパク質が
分解されてしまい筋肉が痩せ細ってしまいます。
筋力も保持出来なくなってしまいますので、重力で垂れ下がってしまいます。
お尻の筋肉である大殿筋は意外と重たいのです。
どんなダイエットするにしても決して1日に必要な栄養は取らなければいけません。
単に痩せ細ったガリガリの体には成りたくは無いですよね?
どうやって美尻をつくる?
基本食事等のダイエットでは無理です。
お尻に関しては運動を伴うダイエット以外で、
綺麗なヒップラインを実現する事は困難だと思います。
なので、お尻の筋肉を鍛えつつ余分な脂肪を燃焼させるのが
ベストなやり方です。
筋肉が垂れればお尻もたれる!
筋肉が垂れなければお尻もたれない!!
私自身、身をもって体験しました。
お尻を鍛える筋トレとして良くあるのがスクワット
何となくお尻の筋肉にも効きそうですが、
実際は、
太ももの表部分にある大腿四頭筋を
一生懸命鍛えるので、
鍛えれば鍛えるほど筋肉が成長して、
一番目につく表部分の筋肉が大きくなり、
小さくする筈のお尻ではなく
引き締める筈の足が太く見えてしまいます。
自宅でも簡単に出来てしまうので、
ついついやってしまいますが、
鍛える筋肉は、
大腿四頭筋(太ももの表側)、大殿筋(お尻)、
ハムストリングス筋(太ももの裏側)になります。
これらの筋肉をバランス良く鍛える事で、
どの方向から見ても綺麗でスラッとしたボディラインを
実現できると思います。
ジムに通ったり、時間があまり取れない方に
自宅で簡単に出来る方法として、
「ブルガリアンスクワット」を取り入れてみてください。
ブルガリアンスクワット?
聞き慣れない名前ですが、高低差のある台を利用して、
片足でスクワットする方法で、
良く知られてるスクワットより
筋肉に負担をかける分、脂肪燃焼効率がよく
カロリー消費に絶大な威力を発揮してくれます。
ブルガリアンスクワットをする事で、
成長ホルモンの分泌が促され、お尻から太ももにかけて、
バランス良く鍛えた筋肉が脚やお尻に作られた事で、
筋肉量が増えて代謝がアップ!
痩せやすい体になっていきます。
あまり知られてない事ですが……
ブルガリアンスクワットの動作そのものが、
股関節の可動範囲を広げ稼働不足による
猫背、OX脚改善による膝痛などの改善や、
仙腸関節の可動不足を改善してくれるので、
仙腸関節が原因の腰痛やヘルニアの痛みなどが
改善される事例も有ります。
継続して行う事でバランス良く付いた筋肉が
骨盤の歪みのバランスを整え維持してくれる事で、
腸腰筋群もバランス良く鍛えられ お腹の内側の
内蔵脂肪も効率よく燃焼するので、代謝が良くなり
お腹周りもスッキリします。
ブルガリアンスクワットをする事で、
ウェストから太ももにかけてのラインが引き締まり
理想のヒップラインに近づける事と思います。
どうやってやるの?
1)膝の高さと同じくらいの椅子を用意します。
2)自分の後ろに置きます。
3)足の甲が座面に載るよう椅子に載せます。
膝は多少曲がってますが足が後ろに伸びた状態です。
4)もう片方の足が90度になるように息をゆっくり吸いながら
背中と腰が丸まらない様に腰を垂直にゆっくりと落としていきます。
膝がつま先より前に出ないように注意します
この時、両手を腰に当てると状態が安定します。
最初はテーブル等に掴まりながらやると無理なく出来ます。
5)落とす時よりも少し早めに息を吐きながら元の位置に戻ります。
6)片足5回づつを1セットとして6セットやります。
最初は1セットから始めて最終的に6セットが目標です。
動作にメリハリを付けるのがポイントです。
似たような方法でランジというのがあります。
台を使わずに行う方法です。
こちらは足に掛かる負担が
ブルガリアンスクワットに比べて少ないので、
こちらから始めて慣れたらブルガリアンスクワットに
移行するのも良いかと思います。
ブルガリアンスクワットは脚の筋肉をバランス良く鍛えるので
加齢による運動機能の低下や怪我や故障の予防にも期待が出来ます。
安定した下半身を形成出来ますのでスポーツなどの
パフォーマンス向上にも期待出来ます。
正しいフォームを身につけて筋トレ効果を高めましょう。
やり過ぎ、膝の曲げ過ぎは美尻以前に事故に繋がりますので、
注意ですよ。
適度に継続こそが最大の効果を発揮します。