スポンサーリンク
スポンサーリンク

首や肩が嘘の様に軽く動く裏ワザ

ちょっとダイエットとは違いますけど

普段、首が痛かったり回らなかったり

肩が痛かったり上がらなかったり

腰が痛かったりすること

ありませんか?

ちょっとした事で改善出来たりする事も………

全く痛い場所とか触らずに改善する方法が有ります。

どれだけ改善するか分からなくなるので軽くテストです。

各、関節の可動テスト

椅子に座って行います。

姿勢は正面を向いたままで、顔を右側に向けます。

同じく左側を向きます。

向きづらい、痛みの有る方向を確認します。

首を前側に曲げます。

次は後ろへ倒します。

前に曲げづらい、後ろに倒すと痛い、倒しずらいなど

有るか確認します。

次は腕を片側づつ横から真っ直ぐ伸ばした

状態で上げていきます。

腕の上がり具合を確認します。

肩こりが酷い場合、肩の高さまで腕を上げるのが、

可動上限かも知れませんね。

次は腰の確認です。

椅子から立ち上がっての確認になります。

左右に捻った時の捻れ度合いを確認します。

腰を前後に曲げて曲がり度合い、痛みが有るか確認します。

ラストです。

膝を曲げ伸ばしして可動範囲を確認します。

それぞれ可動状態、痛みの状態を確認したらいよいよ始めます。

順番

1)眉頭部分

2)小鼻とほうれい線の間のちょっと下

3)口角の下の窪み部分

左右同時に、指の腹で1から順番に

指でクルクルと円を描く様に

気持ちの良い軽い圧でマッサージします。

1箇所10秒位で30回、クルクルします。

1から3までをワンセットで6回します。

注意は絶対に強い圧でクルクルしない事!

触っただけの圧が掛かってない状態でクルクルが理想です。

終わったら最初にやった可動テストをしてみます。

上がらなかった腕が真っ直ぐ上に上がったりしてませんか?

首はどうでしょうか?

痛みが消えてたり可動範囲が広がってたりしてませんか?

無事、改善してたら成功です。

おめでとう!

もし、改善出来てたらコメントくれると嬉しいです。